女1人と男32人が孤島に取り残された事で起きたアナタハンの女王事件

あなたは、アナタハンの女王事件をご存知だろうか?
それは終戦を知らずに、孤島アナタハン島に取り残された日本人の女1人と男32人。
そんな人間たちの欲望と思惑渦巻く性活が引き起こした事件である。
飢えた男達30数人の中に、若い女が1人だけ・・・
1945年から50年にかけて、マリアナ群島・アナタハン島で、1人の女性と32人の男達が共同生活することになった。
男達は女性をめぐって殺し合い、最終的には20人ほどしかいなくなった。
1950年6月28日、1人の女性が米海軍のカッター「ミス・スージー号」に救助された。
この女性は沖縄出身のK子さん(当時27歳)という名前で、マリアナ群島のアナタハン島で暮らしていた。
落下傘の布で作ったブラウスと、兵隊のズボンを縫い縮めたのものを着ていた。
1939年、まだ16歳だったK子さんは、南洋にいた兄を頼ってサイパンへ渡った。
しばらく、そこで暮らした後、マリアナ群島のパガン島に移り、カフェで女給をしていた。
その島で南洋興発会社が経営するコプラ栽培園の労務監督をしていた沖縄出身の青年Sさん(当時25歳)と出会う。
2人は結婚し、1944年にSさんの転勤の都合でサイパン北方のアナタハン島に移った。
Sさんはこの島で上司についてヤシ林の経営をすることになったのだが、しばらくしてパガン島に残してきた妹を迎えに行くために島を出ていった。
その頃サイパン攻撃が開始され、彼の消息はそれきり途絶える。
当時のアナタハン島の人口はわずか47名。原住民であるカナカ人45人と、K子さんとSさんの上司である農園技師・Hさんだけだった。
Sさんが島を出ていってからのK子さんはこのHさんと主に行動を共にすることになった。
Hさんにもサイパンに妻子がいたが、2人はやがて夫婦生活を始めた。
1944年6月頃、日本人と見られる31人の男がこの島に泳ぎついてきた。
彼らは日本軍用船に乗っていた陸海軍の軍人・軍属らしく、乗っていた船ごとにわかれて生活を始めた。
そのうちに米兵が島を訪れ、原住民達をすべて連れて行ってしまう。島内には日本人だけが残されることになった。
1945年8月、戦争は終わった。しかしアナタハンにいる彼らにそのことを知る術はない。
島内にはパパイヤ、バナナなどの果物が自生していたほか、ヤシガニやタロイモがあり、食べる物には困らなかった。
最も大事な飲料水も、漂着したアメリカ製のドラム缶に雨水をためることで確保に成功した。
食欲が満たされると、次は○欲である。
女はK子さん1人なのだから、当然男達はK子さんをギラギラするような目で見ていたが、礼節はわきまえているらしく、誰かが襲うということはなかった。
ある日、K子さんはHさんと結婚式をあげた。最年長だった男が、「夫婦のように装ってくれ」と頼んだからだった。
K子さんとHさんが皆の了解の元でくっついてくれたら、他の男もあきらめがつく、と言うのである。
1946年8月、島の山中でB29の残骸が発見された。その近くから4丁の拳銃を発見されていたが、壊れて使い物にならなかった。
2人の男がそれを組み立て直し、2丁の拳銃を完成させた。拳銃は作り上げたその男たちのものとなったが、このことが集団の雰囲気を微妙に変えさせた。
男たちはまずもともと仲の悪かった1人を射殺した。この小さな島で、拳銃という凶器を手にした2人は絶対的な力を持つようになった。
自動的にK子さんはその2人の男の妻になることとなったのだが、彼らは仲間割れを起こし、1人は殺害された。
その後、会議でK子さんの夫となる男を決めようということになったのだが、うまくいかなかった。
不穏の元である拳銃がピストルが海へ捨てられたりもしたが、K子さんと親しかったり、狙っていた男が1人、また1人と行方不明になったり、殺されていったのである。
最終的に男は19人しかいなくなった。病死などもあっただろうが、7人は殺害されていたという。死亡した者の中にはHさんもいた。
元々アナタハンにいたカナカ人(カナカ族 )たちにより、米軍には島に日本人が残存していることが伝えられていた。
米軍はビラをまいたり、小舟からスピーカーで戦争が終わったことを知らせたが、日本人は敵の罠と考えてこれを信用しなかった。
いつまでも続きそうな集団生活のなかで、男たちからある意見が出た。
「あの女がいると今後も誰かが殺される。あの女を消してしまえ」
そのことをK子さんに伝えに行った男性がいた。殺されることを恐れたK子さんは逃亡し、ジャングル内を逃げ歩いた。
33日後、沖にアメリカ船を見つけ、椰子の木にのぼってパラシュートの布をふって、救助されたのだった。
K子さんはサイパンで1ヶ月、グアムで8日間過ごし、ようやく飛行機で日本に戻ることができた。
一方、アナタハン島に残った男たちはどうなったのか。
この記事が気に入ったら
いいね!してね♪
この記事へのコメントはありません。