ブラック企業の精神修行で訪れたお寺の古井戸に隠された闇

うちの会社は結構ブラックで、絆を深めるためなのか精神修行なのか知らないけど、毎年、新入社員に山登りとかキャンプとかさせてる。
今年はお寺で修行。いつもは社長ともう一人が引率するんだけど、今年は社長が直前に行けなくなって俺だけで引率することになった。
新入三人(A,B,C)を連れてお世話になるお寺に行くと、住職と小坊主のSさんとOさんが出迎えてくれた。
住職は常に笑みを絶やさずとても優しそうな人だ。
毎朝四時半に起きて、掃除して、座禅して、読経してという感じで三日間ここでお世話になる。
1日目の夜に新人二人の叫び声が聞こえた。どうしたんだろうと思い、声の方へ行くとお寺の敷地にある井戸を覗き込んでいる。
何があったのか聞くと、二人で井戸を覗き込んでいたら急に横から女の子が井戸へ落ちていったという。
なんで女の子がいるんだ?とは思ったが急いでSさんに事情を話し井戸へ戻った。
A「覗く前はまわりに誰もいなかったのに、本当に急に落ちていったんです。早くしないと溺れて死んでしまいますよ。」
Sさん「・・・この井戸に水はありませんよ。ずっと前に横穴を閉じていますから。それに井戸は鉄板で閉じていたはずですが・・・。」
A「いや開いてたんですよ。それにドボーンって水の音も聞きましたよ。なぁ、聞いたよな。」
B「うん。絶対落ちました。早く引き上げましょう。」
とりあえず水があるのか汲んでみることにしたが、やはり水はない。そうこうしてると住職がやってきた。
今までのことを話すと住職の顔が一瞬引きつったように見えた。
住職「こんな夜ふけに子どもが一人でこのような場所にいるわけがありません。皆さん本堂へ来てください。読経をいたしましょう。井戸はきちんと閉めておいてください。」
A、Bはもちろん、その場にいなかったCもかなりビビってた。正直言って俺もビビってた。
社長に電話をして事情を話し、中止したほうがいいかもしれないと提案したが、そういう事を乗り越えてこそあーだこーだで、とりあってくれなかった。
二日目の夜、就寝前に一服しておこうと外の喫煙所へいった。喫煙所はあの井戸のすぐそばにある。井戸の方を見ると、鉄板がどけてあった。
あれ?と思って井戸の方へ行き、なんとなく覗いてみると急に女の子が落ちていった。水の音も聞こえた。
ちょうどAが一服しにやってきて「どうしたんです?」と聞いてくる。
俺「俺も見ちゃったよ。たしかに女の子が落ちていったわ。やばいなここ。」
A「Hさん(俺)もみたんですか?やばいっすよここ。帰りましょうよ。」
俺「いや俺も帰りたいけどさ・・・。まぁあと一日だから我慢しよう。というかもう行こうぜ。」
その場を去ろうとすると住職がやってきた。
住職「何をやっているんです。あぶないから鉄板をどかしてはいけませんよ。」
俺「どかされてたんですよ。住職さん、俺も見ちゃいましたよ。昔ここで何かあったんですか?」
住職「何もありませんよ。あなた方が憑かれているのかもしれませんね。本堂で読経をいたしましょう。井戸は閉めておいてください。」
あと一日我慢すれば帰れる。俺は極力あの井戸の所へ行かないようにして何事も無く一日が過ぎた。
就寝前に一服をしようと思ったが、昨日のことが頭にあり一人ではちょっと行きにくい。
Aもタバコを吸うが俺が行く前に一人で一服しに行ってしまったという。
情け無いが、ひとりではちょと行けないので我慢することにした。
深夜に目が覚めて就寝前の一服をしなかった俺はどうしても一服したくなった。どうしようか悩んでいると、隣で寝ていたAが起きている感じだった。
俺「A、起きてるか?」
A「はい、起きてます。というかタバコ吸いたいっす。」
俺「おまえも?俺も吸いたいんだよ。寝る前に一服しなかったからさ。ちょっと行くか?」
A「行きます?こんな時間にあそこ行って大丈夫ですかね?」
俺「怖いって意味?それとも怒られるって意味?」
A「怖いって意味っすよ。でも二人なら大丈夫ですかね。」
俺「俺も怖いけどな・・・行くか。」
深夜2時過ぎ、俺とAは忍び足で喫煙所へ向かった。チラッと井戸の方を見たが井戸は閉まっている。
ああ良かったと思いタバコを吸っていると足音が聞こえた。
スタ、スタ、スタ、スタ・・・だんだん近づいてくる。
暗闇の中でうっすらと足音の主が見えてきた。足音の主は住職だった。
やばいかなと思い「すいません、どうしても一服したくて。」と言い訳をしたが、それを無視して住職は井戸の方へ向かっていった。
この記事が気に入ったら
いいね!してね♪
ガッカリな終わり方だなw