【閲覧注意】怖すぎ!動画投稿者のアクアリウムに巨大ワームが生息していたと判明!1年間気付かず
この記事の所要時間: 約 17分42秒
246: ハイキック(catv?) 2016/03/02(水) 22:40:15.15 ID:CzpD6KI50
423: ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県) 2016/03/03(木) 03:31:18.34 ID:IEFCUqU20
>>246
この時点ではまだ魚多かったんだな
この時点ではまだ魚多かったんだな
256: セントーン(千葉県) 2016/03/02(水) 22:45:14.58 ID:GBKhm50u0
これオニイソメって奴だろうな
最大で3m位まで成長する肉食系のゴカイみたいだ
普通にここまででかけりゃ水槽の中の生き物ガンガン食い散らかして
魚減るの解るだろうに、一年気づかないって何してたんだよ
この動画の前から飯食ってたけど食欲なくなったわ
332: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) 2016/03/02(水) 23:56:11.34 ID:O9bSq6s+0
340: ジャストフェイスロック(やわらか銀行) 2016/03/02(水) 23:58:41.45 ID:IhetWSKr0
>>332
こんなサイズは釣りえさだろ
でも1はねーわ
マジでビビるわ
こんなサイズは釣りえさだろ
でも1はねーわ
マジでビビるわ
642: 16文キック(栃木県) 2016/03/05(土) 20:52:00.90 ID:0TCRUT9G0
>>332
背中がアップになるとエビみたい
食べられて見慣れてたらキモくないんだろうなぁ
エビやシャコ、カニだってグロいのに
背中がアップになるとエビみたい
食べられて見慣れてたらキモくないんだろうなぁ
エビやシャコ、カニだってグロいのに
335: ジャンピングDDT(岐阜県) 2016/03/02(水) 23:57:26.81 ID:I3njpDNL0
ムカデやんけ
345: フランケンシュタイナー(catv?) 2016/03/03(木) 00:04:06.84 ID:qIsvPUgG0
もはや地球外生命体だよな
355: 魔神風車固め(愛知県) 2016/03/03(木) 00:11:46.42 ID:gxoXdDBn0
立派なゴカイだな
せっかくここまで大きくなったのなら大事にしてやれよ
せっかくここまで大きくなったのなら大事にしてやれよ
358: ファルコンアロー(兵庫県) 2016/03/03(木) 00:17:27.69 ID:Fg43PI1X0
>>355
こいつ、夜に寝ている魚を襲うんだぜ・・・
>>1の水槽も高そうな魚入れてたっぽいけど、1匹3万ぐらいするクイーンエンゼルとかタテジマキンチャクダイとか殺されたら最悪すぎだろ(´・ω・`)
こいつ、夜に寝ている魚を襲うんだぜ・・・
>>1の水槽も高そうな魚入れてたっぽいけど、1匹3万ぐらいするクイーンエンゼルとかタテジマキンチャクダイとか殺されたら最悪すぎだろ(´・ω・`)
361: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2016/03/03(木) 00:19:47.16 ID:9Jfc0LZw0
>>358
え?
魚に食われる側だろ?
魚の餌のおこぼれ頂戴して肥えたんだろ?
そうだと言ってくれ
え?
魚に食われる側だろ?
魚の餌のおこぼれ頂戴して肥えたんだろ?
そうだと言ってくれ
367: ファルコンアロー(兵庫県) 2016/03/03(木) 00:29:18.70 ID:Fg43PI1X0
450: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2016/03/03(木) 06:53:08.49 ID:9Jfc0LZw0
>>367
うわああああ
うわああああ
368: ミドルキック(茨城県) 2016/03/03(木) 00:31:08.81 ID:zT9Lc9lu0
>>367
砂にまじった有機物食ってるってレスがあったけど、嘘なん?(´;ω;`)
砂にまじった有機物食ってるってレスがあったけど、嘘なん?(´;ω;`)
398: エクスプロイダー(東京都) 2016/03/03(木) 02:03:36.55 ID:je+iFH/r0
>>367
ヒェー
砂に引きずり込まれたら魚も抵抗のしようが無いな
しかし、マリンアクアリウムというのはアクアリウムの中でも特に金のかかる貴族の遊びなんだが
ニュー速民は実は金持ってる奴が多いのか?
376: トペ スイシーダ(庭) 2016/03/03(木) 00:40:59.41 ID:BC1RHUgt0
453: 閃光妖術(SB-iPhone) 2016/03/03(木) 07:08:00.77 ID:dSKEx0EE0
>>376
そっちだったらカッコいいから…と思ったけど魚食いまくりだろうな
そっちだったらカッコいいから…と思ったけど魚食いまくりだろうな
379: シューティングスタープレス(東京都) 2016/03/03(木) 00:46:49.91 ID:DNKbbw8I0
普通にイソメだし
釣り人は 別に驚かない
釣り人は 別に驚かない
397: ダイビングエルボードロップ(catv?) 2016/03/03(木) 01:48:47.40 ID:YYk2hXnT0
オニイソメの幼体混入からの爆成長は、たまにある事らしいなwww
winiより。
2009年3月、イングランドのブルーリーフ水族館の水槽の中で巨大オニイソメが発見された。
このオニイソメのせいで、魚は怪我をしたり消えたりし、サンゴは半分に切断される等していたが、
水槽の中で展示を分解し始めて発見さるまで誰も存在に気付かなかった。
オニイソメは恐らく誤って人工的な環境に入れられたと考えられた
2013年10月7日、別のイングランドのウォキングにある
Maidenhead Aquaticsでも体長3フィート半のオニイソメが発見された。
オニイソメは最大で3m近くに成長することもある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403: 16文キック(北海道) 2016/03/03(木) 02:25:41.37 ID:YRSWnN10O
>>397
最大3…メートル…
最大3…メートル…
413: 足4の字固め(やわらか銀行) 2016/03/03(木) 02:55:33.59 ID:3BD+PkK80
506: アキレス腱固め(やわらか銀行) 2016/03/03(木) 10:04:54.10 ID:kb/AR4Gk0
>>413
可愛いじゃないか
いじめるなよ
可愛いじゃないか
いじめるなよ
425: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2016/03/03(木) 03:52:08.05 ID:rCdYB/XX0
オニイソメがゴカイの仲間って信じられん
甲殻類がグロ化した感じに見える
甲殻類がグロ化した感じに見える
471: 断崖式ニードロップ(東京都) 2016/03/03(木) 07:46:05.99 ID:m2c+5T8t0
もうこの水槽の主役完全にこいつじゃん
この調子でクリーチャー系をコレクションしてほしいな
この調子でクリーチャー系をコレクションしてほしいな
604: ニールキック(家) 2016/03/04(金) 07:10:00.94 ID:r7bMaGL70
608: ニールキック(群馬県) 2016/03/04(金) 07:46:15.90 ID:87OTv9Bc0
>>604
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
620: ニーリフト(dion軍) 2016/03/04(金) 08:50:59.85 ID:+Ah/vsSU0
>>604 うひぁぁぁぁぁぁぁ何匹いるんだよぉぉぁ
633: キングコングラリアット(やわらか銀行) 2016/03/04(金) 17:31:02.18 ID:hiE2bzV+0
>>604
住処がなくなって慌ててるじゃないか!
なんて酷いことをするんだ
そのまま飼ってやれよ
住処がなくなって慌ててるじゃないか!
なんて酷いことをするんだ
そのまま飼ってやれよ
607: クロスヒールホールド(チベット自治区) 2016/03/04(金) 07:28:37.40 ID:KWl8/iuM0
海の中は異世界魔境だな
恐ろしすぎる
恐ろしすぎる
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456921351/
この記事が気に入ったら
いいね!してね♪
怖いコピペの最新情報をお届け致します!
す、すごく・・大きいです・・・(〃ノωノ)恥
ひゃー
淡水魚を飼って10年位になるが、海水魚飼育ではこんな事があるのか…
淡水魚だとせいぜい水草に着いてるスネール位だけども
ライブロックからはこんなのも発生するのか
いやー勉強になった~
あれ?そしたら水族館とかめっちゃ大変じゃね?
367の動画で蟻地獄思い出した。
あーーいろんなところが痒くなってきた~~~ぞぞぞぞ
これ水中から外に出ることはないんだよね?
もし水槽から脱走して部屋に出てきたら!!!
こういう奴のB級映画あったよな…
シュリンプ飼っててイトミミズが発生するだけでも不快なのに、これはやばいよ
サンゴ礁たくさんあったのに全滅しててワロタwwwwwww
こんなの出現したら、このあとどうすればいいのよ・・・
これなに?ゴカイの仲間?
デカすぎてびびったw
なんじゃこりゃ
たしか和歌山県の海に浮かべてあったいけすにこんなんが住み着いてて
ニュースになってたよ。「オニイソメ」だったかな。
普通に可愛いんだよなぁ…(ワーム大好き)
こんなにデカいと、食べ応えありそうだなあ
ゴカイは海釣りの餌にしているが、これは海釣りの餌にならないの
昔、これも餌にしていた覚えがあるのだが。
別に魚食うわけじゃないし、たいしたもんじゃない。
見た目はグロいけど、水をきれいにしてくれるイイ奴なんだな
あんなに魚を襲うのか。コワイ
お魚食いまくりー
いっそこれをメインにしたらいかがか
動画も衝撃的だが、コメントの解説が興味深くて面白かった。
友人も海水魚飼ってたから、今度聞いてみよっと。
>ID:Y4ODQ0NTg ID:E1MDg5MTY
こういう生き物は魚食べないよ、プランクトンやなんかを漉しとって食べるから、むしろ水をきれいにしてくれる。
魚を食べるなら、とっくに水槽内全滅してるわ。
説明見たら、別に見た目だけで普通に良いやつそうでワロタ
2匹目に見える小さな方は、撮影者さんが切ってしまった(うっかり?)しっぽ部分らしいよ。そんな会話をしているよ。
しっぽを切られたショックでビックリして動き回ってるんじゃないか?
切られたしっぽ部分もよく動いてるね。トカゲみたいだ。
アオイソメは釣り餌で使うことがあるけど、あいつ噛み付くよ。
釣り餌用は10cmくらいだから、噛まれても怪我をしたりはしないけど、デカくなれば人間でも怪我するかもね。
↑↑尻尾なんだ~そうなんだ。外国語わかる人格好いい。勉強になる。
撮影者さんはこの子どうするのかな~
魚とか食べないんなら水槽綺麗にしてくれるし飼って欲しいところだけど…
わざわざお金出して手間隙かけて愛でる生き物もいれば、悪いことしないしむしろ役に立つのに忌み嫌われる生き物もいる…仕方ないことだけど切ないなぁ