タグ:奇妙
大学寮にある閉鎖された部屋の奇妙な話
ほんのりと怖い話スレ 125 620: 本当にあった怖い名無し 2017/09/11(月) 10:11:12.31 ID:DCJecyuM0 実害がないから怖い話なんだろうか、と自分でもちょっと疑問はあるんだが… 叔父夫婦が以前、ある大学寮で住み込みで仕事していた時の話 その寮の二階のど真ん中の部屋(仮に206号室)は叔父夫婦が採用された時点で既に閉鎖されていた。 管理会社…





固定電話に夜中かかってくるワン切りの謎現象
ほんのりと怖い話スレ 125 549: 1/2 2017/09/06(水) 15:32:42.24 ID:8eyz9YMZ0 今の家に引っ越して10年弱。 最初はネットの契約のついでに固定電話をつけてたんだけど 何故だか時折ワンギリで電話が鳴る。 夜中でも鳴った。しかも一度だけ鳴って切れる。 このご時世携帯の方に必要な電話はかかってくるから 固定電話の番号なんか誰にも教えてないんだ…





マンホールに落ちた記憶|世にも奇妙な怖い話
ほんのりと怖い話スレ 125 648: 本当にあった怖い名無し 2017/09/13(水) 00:10:58.45 ID:0r1zSk8B0 雨降りで部活が早く終わったので、中学校から帰って、 居間のこたつでテレビをつけたまま数学の宿題をやってたんです。 キッチンから母が包丁を使っているトントンという音がずっと聞こえてました。 そうしたら、中国で女の人をマンホールに落として殺そ…





霊を見た事も感じた事もない私がひやりとした話
死ぬ程洒落にならない話を集めてみない? 269: 名無しさん@おーぷん 2017/08/06(日)16:34:45 ID:NDX 今まで霊を見た事も感じた事もない私がひやりとした話。 私の旦那は東北のある県の出身なんだけど、旦那の家系は男がみんな早死にする。 ひいおじいさんは大往生したらしいんだけど、おばあちゃんの婿取り旦那は急死。お母さんの弟は16の時バイク事故で亡くなり、お母さ…





「現実の人生」世にも奇妙な物語
ほんのりと怖い話スレ 125 570: 本当にあった怖い名無し 2017/09/09(土) 15:24:43.61 ID:0ft7rVe00 初カキコ 10年前の話。 私は中学のとき不登校で、あまり家にも帰ってなかった。 そのとき知り合った年上の社会人の彼氏の家にほとんどいて、卒業式も出ないまま中学を卒業。 卒業して1ヵ月妊娠が発覚、2人で育てると決め1度実家に帰って…





異世界からの間抜けな侵略者が発した?電子音
投稿者:SFが好きな57歳の男性:2016/01/19(木)22:17:16 2014年8月の下旬のことです。 私は自宅の2階にある自分の部屋で寝ていて、目を覚ましたのです。 どこからか「カシャッ」という、デジタルカメラのシャッター音に似た音がしたのです。 私は「写真を撮られたのかな?」と思ったのです。 でも誰の姿も見えません。 …





「人の影」世にも奇妙な体験談
事の始まりは先々月くらいになります。 母方の実家は結構な田舎で、訳あって私はそこで一人暮らしをしていたんですが、夜、私が寝ていると、縁側の方のふすまが、ふっと明るくなったんです。 私がそれに気付いて、ふすまの方に目をやると、そこには、ものすごく大きな人の影があったんですよ。 いや、人の影、と言っても大き過ぎて腰だけしか映ってなかったんですが、手の形がはっきりと見えたので、私はそれが人の影…





京都にある鳥居が連なっている神社での奇妙な出来事
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?347 510: 本当にあった怖い名無し 2017/09/04(月) 18:44:47.68 ID:b40ev3r50 京都に鳥居がたくさん連なっている神社って言えば、どこだかすぐにわかると思う。 友人と二人、その神社にお参りを兼ねて赴いたときのこと。 途中、休憩場所が何ヶ所かあるんだけど、畳敷きのある休憩場所で外を見ていたらある木の…





老人から聞いた怖い話
老人の話 夜テントの中で横になっていると、どこからか祭囃子が聞こえる。 不思議に思ったが、風の加減で遠くのものが聞こえることもあるんだろうと考えそのまま寝てしまった。 翌日目が覚めて下山すると、町が大騒ぎになっている。駐在さんに呼び止められていろいろ事細かに聞かれた。 どうやら、町に住む若い女性が行方不明らしい。 誘拐だ、家出だという声が聞こえたが、神隠しだと誰かが言った。 そ…





雑木林にまつわる奇妙な話
十五、六年前くらいのことだろうか。 その日も俺は、いつもよくいく近場の山へ登りに行った。 ふと、今日は違うルートで遊びたいなと思い、道もついてない雑木林へと足を踏み入れた。 ところが杉林が延々と続くだけで、一向に眺望は開けてこないし、歩きは辛いし、正直、馬鹿なことを考えたものだと後悔して、もうやめようと思った。 しかし道を引き返すのも面倒で、川に沿って下れば適当な場所に降りられるだろうと、…





最近のコメント